教授:宮嶋 衛次

所属 | 教職課程 |
---|---|
学位 | 修士(理学) |
研究室 | E215 |
電話 | 0123-27-6082 |
FAX | 0123-27-6082 |
学部担当科目
地学概論1・2、地学実験、教職概論、理科教育法Ⅰ・Ⅱ、教育実習事前事後指導、教育実習Ⅰ・Ⅱ、教職実践演習
経歴
昭和56年 4月 | 公立高校教諭 |
平成14年 4月 | 北海道立理科教育センター地学研究室長 |
平成23年 4月 | 北海道弟子屈高等学校校長 |
平成25年 4月 | 北海道旭川西高等学校校長 |
平成27年 4月 | 北海道札幌手稲高等学校校長 |
平成29年 4月 | 千歳科学技術大学特任教授 |
平成31年 4月 | 公立千歳科学技術大学特任教授 |
専門分野
教育実習、教職実践演習、理科教育、地学教育
現在の研究テーマ
教職課程と現職教員研修の連携・接続、理科教育におけるアクティブ・ラーニング
主な著書及び解説
- 出身高等学校「学校要覧」の調査研究と「学校要覧」を活用した授業実践研究- 千歳科学技術大学教職課程の実践報告1(千歳科学技術大学 フォトニクス研究所紀要 第7巻第2号 教育特集 2017)
- 地域の学校現場から学び、成長する教師を育成する取り組み(6年間の特色ある教職課程実践報告) - 千歳科学技術大学教職課程の実践報告2(千歳科学技術大学 フォトニクス研究所紀要 第7巻第2号 教育特集 2017)
- 北海道高校教員の初任時の知識・資質とその向上について(千歳科学技術大学 フォトニクス研究所紀要 第8巻第1号 寄稿論文 2018)
- 教職課程で学ぶ「組織としての学校」(千歳科学技術大学 フォトニクス研究所紀要 第8巻第1号 寄稿論文 2018)
- 教職課程を意識した地学教育における指導法の工夫(千歳科学技術大学 フォトニクス研究所紀要 第8巻第1号 寄稿論文 2018)