カギダイジェスト
Home > カギダイジェスト

本学の魅力をダイジェストでお伝えする動画となっています。
学部・学科・研究室の概要や、施設についてもご紹介いたします。ぜひご覧ください!
※一部教員の役職者に変更が生じております。予めご了承ください。
学部・学科・研究室の概要や、施設についてもご紹介いたします。ぜひご覧ください!
※一部教員の役職者に変更が生じております。予めご了承ください。
大学紹介・学科紹介
大学紹介の他に、応用化学生物学科、電子光工学科、情報システム工学科の各学科について紹介します。
施設紹介
本学のキャンパスを動画でご紹介します。
豊かな自然に囲まれたキャンパスは、講義室や図書館を備えた「本部棟」、最先端の研究施設を完備した「研究・実験棟」で構成されています。2022年4月から利用を開始した「情報棟」には、ラーニングコモンズやIoT実験室なども兼ね備えています。
豊かな自然に囲まれたキャンパスは、講義室や図書館を備えた「本部棟」、最先端の研究施設を完備した「研究・実験棟」で構成されています。2022年4月から利用を開始した「情報棟」には、ラーニングコモンズやIoT実験室なども兼ね備えています。
研究室紹介
各学科の研究室についてご紹介します。
応用化学生物学科
応用化学生物学科の3研究室をご紹介します。
【1】「いろいろな条件での骨の解析」の研究をしている木村研究室
【2】「バイオミメティクス」の研究をしている下村・平井研究室
【3】「カーボン関連材料」の研究をしている高田研究室
【1】「いろいろな条件での骨の解析」の研究をしている木村研究室
【2】「バイオミメティクス」の研究をしている下村・平井研究室
【3】「カーボン関連材料」の研究をしている高田研究室
電子光工学科
電子光工学科の3研究室をご紹介します。
【1】「超短光パルスレーザ」の研究をしている唐澤研究室
【2】「ネットワークサービスモデル」の研究をしている吉本研究室
【3】「画像工学」の研究をしている青木研究室
【1】「超短光パルスレーザ」の研究をしている唐澤研究室
【2】「ネットワークサービスモデル」の研究をしている吉本研究室
【3】「画像工学」の研究をしている青木研究室
情報システム工学科
情報システム工学科の3研究室をご紹介します。
【1】「IoTやAIを用いた情報システム」の研究をしている小松川・山川研究室
【2】「センサネットワークで産業のIT化」を目指した研究をしている三澤研究室
【3】「人間工学に基づく、ユーザインターフェース」の研究をしている小林研究室
【1】「IoTやAIを用いた情報システム」の研究をしている小松川・山川研究室
【2】「センサネットワークで産業のIT化」を目指した研究をしている三澤研究室
【3】「人間工学に基づく、ユーザインターフェース」の研究をしている小林研究室