カギダイ女子 キャンパスライフ

My select きみのための明日へのカギ

科学技術分野で女性の活躍の場が増えています!

  • SFが大好き
  • ロボット制作に関わりたい
  • エンジニア・研究者になりたい
  • ものづくりがした
  • モノの仕組みや成り立ちを知りたい
  • エンジニア・研究者になりたい
  • プログラムやAIを学んでみたい
  • SFが大好き
  • ロボット制作に関わりたい
  • エンジニア・研究者になりたい
  • ものづくりがした
  • モノの仕組みや成り立ちを知りたい
  • エンジニア・研究者になりたい
  • プログラムやAIを学んでみたい
  • パソコン・インターネットに興味がある
  • 生物の謎を解き明かしたい
  • 未来の社会づくりに貢献したい
  • 環境・エネルギー問題を解決したい
  • SFが大好き
  • もっと世の中を便利にしたい
  • ものづくりがした
  • パソコン・インターネットに興味がある
  • 生物の謎を解き明かしたい
  • 未来の社会づくりに貢献したい
  • 環境・エネルギー問題を解決したい
  • SFが大好き
  • もっと世の中を便利にしたい
  • ものづくりがした
  • エンジニア・研究者になりたい
  • モノの仕組みや成り立ちを知りたい
  • もっと世の中を便利にしたい
  • プログラムやAIを学んでみたい
  • 数学や理科の勉強が好き
  • SFが大好き
  • 生物の謎を解き明かしたい
  • エンジニア・研究者になりたい
  • モノの仕組みや成り立ちを知りたい
  • もっと世の中を便利にしたい
  • プログラムやAIを学んでみたい
  • 数学や理科の勉強が好き
  • SFが大好き
  • 生物の謎を解き明かしたい
理系が好き、科学技術に興味があったらカギダイで思いっきり学びませんか?
公立千歳科学技術大学
(呼称:カギダイ)は、
「理学」と「工学」を融合して学べる
理工系大学です。
今、社会のあらゆる分野で
理工系の人材が求められています

情報化・デジタル化が進み、多様性やボーダレスなアプローチが必要とされる現代社会では、ものづくり分野をはじめ、サービスや教育、情報、企画、営業、農業など、あらゆる分野・職種で理工系の技術や知識、論理的思考を持った人材が求められています。なかでも、柔軟な発想や視点を持つ理系女子(リケジョ)のニーズが近年高まっています。
科学技術のフィールドで
広がる女性の活躍

さまざまな領域や技術、枠組みを超えたイノベーションが求められている科学技術の分野では、女性の研究者・技術者の育成が叫ばれています。多様な視点やアイデアが必要とされる中で、女性の持つ柔軟性や論理的思考力、優れた分析力、問題解決能力、忍耐力・持続性などが注目され、理系女子の活躍が期待されています。
本学の女子学生数も
増加傾向にあります

実際に、本学の女子学生数とその割合は、年々増加傾向にあります。さらに、内閣府が推進する「理工チャレンジ(リコチャレ)」の応援団体に本学も参加し、女子学生の学修環境整備に努め、次代を担う女性の科学技術人材育成に力を入れています。
interview_title.png
  • 株式会社ソフトコム 第1開発部 情報システム工学科卒業 O.Cさん
  • 札幌市役所 デジタル戦略推進局 情報システム部システム調整課 電子光工学科卒業 I.Nさん
  • 一般財団法人日本食品分析センター 千歳研究所 総務人事部 総務課 O.Cさん
  • 電子光工学科 3年 札幌日本大学高等学校出身/H.Aさん
  • 応用化学生物学科 4年 札幌第一高等学校出身/H.Aさん

※2023年度に取材をしたものとなります。

data_title.png
公立千歳科学技術大学 入試広報課
0123-27-6011(直通)
FAX
0123-27-6076
E-MAIL
nyushi@photon.chitose.ac.jp
  • YouTube
  • X
  • LINE