教授 | 坂井賢一 | Ken-ichi
Sakai |
||
修士2年 | 小林 圭 |
Kei Kobayashi |
||
修士1年 | 廣瀬夕真 |
Yuhma Hirose | ||
学部4年 | 大友涼雅 |
Ryoga Ootomo |
||
柿山晃廣 |
Akihiro Kakiyama |
|||
小林月也 |
Tsukiya Kobayashi |
|||
山川遥斗 |
Haruto Yamakawa | |||
学部3年 | 赤池真颯 |
Makaze Akaike |
||
木下 響 |
Hibiki Kinoshita |
|||
林 舞 |
Mai Hayashi |
|||
平野星音 |
Shion Hirano |
研究室 OB / OG
令和5年度(2024年3月卒) | 令和4年度(2023年3月卒) |
|||||
濱舘幸那(修士) | 菅原秋乃(修士) |
|||||
天野壮郎 | 青木桃佳 | |||||
上村愛実 |
小田嶋泰蔵 |
|||||
後藤陸人 |
小林 圭 |
|||||
佐藤翔哉 |
齊藤成哉 |
|||||
丹野創一朗 |
須貝光太 |
|||||
沼舘秀太 |
|
服部 栞
|
||||
廣瀬夕真 |
山田 怜
|
令和3年度(2022年3月卒) | 令和2年度(2021年3月卒) | 令和元年度(2020年3月卒) | 平成30年度(2019年3月卒) |
|||
高橋未久(修士) | 小川真由 | 内海宏斗 |
上田愛永 | |||
宮本尚也(修士) | 篠原真由 |
小川 愛 |
木下康太郎 | |||
立野力也 |
菅原秋乃 | 高橋未久 |
鈴木千尋 | |||
出倉 圭 |
山本珠子 | 宮本尚也 |
高橋世奈 | |||
濱舘幸那 |
和田廣人 |
中條友花李 | ||||
前田怜奈 |
||||||
山崎愛奈 | ||||||
横山由梨 |
平成29年度(2018年3月卒) | 平成28年度(2017年3月卒) | 平成27年度(2016年3月卒) | 平成26年度(2015年3月卒) |
|||
館本雄平(修士) | 石澤優太 | 石田龍太郎 | 岩崎隼弥 | |||
土屋早紀(修士) |
太田 武 | 館本雄平 | 遠藤 昴 | |||
加藤勝太 |
大橋めぐみ | 土屋早紀 | 大谷 涼 | |||
畑中優輝 | 安原慶翼 | 新居杏太 | 小田大貴 | |||
安田琢硫 |
舞島龍矢 | 小沼俊佑 | ||||
坂井一敬 | ||||||
中島僚太 | ||||||
平山 螢 |
平成25年度(2014年3月卒) |
平成24年度(2013年3月卒) |
平成23年度(2012年3月卒) | 平成22年度(2011年3月卒) |
|||
池田千織 | 大森幹也(修士) | 長原健太(修士) | 高橋紗未(修士) | |||
石川貴明 | 芳賀俊哉(修士) | 黒田一馬 | 石川翔多 | |||
川村拓史 | 上田博幸 | 光銭弘樹 | 磯部 有 | |||
小林紀之 | 斉藤駿輔 | 斉藤翔太 | 大森幹也 | |||
今 誠 | 中川翔太 | 真野智行 | 岡嶋大地 | |||
佐賀仁美 | 西里浩希 | 芳賀俊哉 | ||||
佐々木将伍 | 野村恵里 | 渡邊 史 | ||||
二口翔介 |
平成21年度(2010年3月卒) |
平成20年度(2009年3月卒) | 平成19年度(2008年3月卒) | 平成18年度(2007年3月卒) | |||
安保貴弘 | 石川晴美 | 尼子宏太 | 青沼昌樹 | |||
植田和典 | 岡田孟矩 | 伊藤嘉規 | ||||
小松広樹 | 小原祥之 | 草間大地 | ||||
斉藤 晋 | 蔭浦裕美 | 斉藤和明 | ||||
下谷直人 | 小林 中 | 作田悠洋 | ||||
長原健太 | 高橋紗未 | 竹村基弘 | ||||
前田直之 | 中村泰幸 | 原田心平 | ||||
三浦拓也 |
|
|||||
横山晴香 |
就職先
教員採用
進学先

平成5年3月 |
東邦大学 理学部
生物学科 卒業 |
平成7年3月 |
北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科 博士前期課程 修了 |
平成11年3月 |
北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科 博士後期課程 修了 博士(学術) 取得 |
平成11年4月 |
北海道大学
電子科学研究所 研究機関研究員 |
平成13年4月 |
理化学研究所
基礎科学特別研究員 |
平成14年10月 |
信州大学 繊維学部
機能高分子学科 産学官連携研究員 |
平成18年4月 |
千歳科学技術大学
光科学部 物質光科学科 専任講師 |
平成21年4月 |
千歳科学技術大学
総合光科学部 バイオ・マテリアル学科 専任講師 |
平成22年4月 |
千歳科学技術大学
総合光科学部 バイオ・マテリアル学科 准教授 |
平成 27年4月 | 千歳科 学技術大学 理工学部 応用化学生物学科 准教授 |
学部担当科目
自然科学実験(共通・必修)、光科学基礎(共通・必修)、生物学概論(共通・選択必修)、 コンピュータアプリケーション(バイオ・必修)、 バイオ・メディカルフォトニクスセミナー(バイオ・選択必修)、タンパク工学基礎(バイオ・選択)、材料計算機科学(バイオ・選択)、生物学基礎A(バイ オ・選択)大学院担当科目
分子エレクトロニクス(選択)、バイオ・マテリアル実験(選択)現在の研究テーマ
有機発光材料、発光性金属錯体、電荷移動錯体、励起状態分子内プロトン移動所属学会
日本化学会、応用物理学会論文リスト
23 |
K. Sakai, H. Kawamura, T. Ishikawa, N. Kobayashi, C. Ikeda, T. Kikuchi and T. Akutagawa |
Highly efficient solid-state red fluorophores using ESIPT: crystal packing and fluorescence properties of alkoxy-substituted dibenzothiazolylphenols | |
CrystEngComm. (2014) 16, 3180–3185. | |
22 |
K. Sakai, T. Ishikawa and T. Akutagawa |
A blue-white-yellow color-tunable excited state intramolecular proton transfer (ESIPT) fluorophore: sensitivity to polar-nonpolar solvent ratios | |
J. Mater. Chem. C (2013) 1, 7866–7871. | |
21 | K. Sakai, K. Nagahara, Y. Yoshii, N. Hoshino and T. Akutagawa |
Structural and spectroscopic study of 6,7-dicyano substituted lumazine with high electron affinity and proton acidity | |
J. Phys. Chem. A (2013) 117, 3614–3624. | |
20 | K. Sakai, T. Akutagawa, and T. Nakamura |
An imidazolate- and azide-bridged copper(II) coordination polymer consisting of alternating di- and mononuclear units | |
Eur. J. Inorg. Chem. (2011) 116–120. | |
19 | Y.
Kawabe and K.
Sakai |
DNA based solid-state lasers | |
Nonlinear Optics and Quantum Optics, (2011) 43, 273. | |
18 | K. Sakai, M. Takemura, and Y. Kawabe |
Lead chloride-based layered perovskite incorporated with an excited state intramolecular proton transfer dye | |
J. Lumin. (2010) 130, 2505. | |
17 | K. Sakai, S. Takahashi, A. Kobayashi, T. Akutagawa, T. Nakamura, M. Dosen, M. Kato and U. Nagashima |
Excited state intramolecular proton transfer(ESIPT) in six-coordinated zinc(II)-quinoxaline complexes with ligand hydrogen bonds: their fluorescent properties sensitive to axial positions | |
Dalton. Trans. (2010) 39, 1989. | |
16 | K. Sakai, T. Hasegawa, M. Ichikawa and Y. Taniguchi |
Field-effect characteristics of a one-dimensional platinum chain compound, bis(1,2-benzoxinonedioximato)platinum(II) | |
Chem. Lett. (2006) 34, 302. | |
15 | K. Sakai, M. Ichikawa, and Y. Taniguchi |
Photoluminescent mechanism of a proton-transfer laser dye in highly doped polymer films | |
Chem. Phys. Lett. (2006) 420, 405. | |
14 | K. Sakai, T. Imakubo, M. Ichikawa, and Y. Taniguchi |
A photoluminescent six-coordinated zinc(II) complex with hydroxides as axial ligands, [Zn(Hhpa)2(OH)2] (Hhpa = 3-hydroxypicolinamide) | |
Dalton Trans. (2006) 881 (HOT ARTICLE) | |
13 | K. Sakai,
T. Sonoyama,
T. Tsuzuki, M. Ichikawa,
and Y. Taniguchi |
Lead
halide-based layered perovskites incorporated with a p-terphenyl
laser dye |
|
Chem. Lett. (2005) 34, 212. |
|
12 | K. Sakai, T. Tsuzuki, Y. Itoh, M. Ichikawa, and Y. Taniguchi |
Using proton-transfer laser dyes for organic laser diodes | |
Appl. Phys. Lett. (2005) 86, 081103. | |
11 | K. Sakai, T. Tsuzuki, J. Motoyoshiya, M. Inoue, Y. Itoh, M. Ichikawa, T. Fujimoto, I. Yamamoto, T. Koyama, and Y. Taniguchi |
Relationship between molecular skeleton and stimulated-emission threshold in dilute thin films of linear-chain-structured fluorescent dyes | |
Chem. Lett. (2003) 32, 968. | |
10 | T. Akutagawa, T. Uchimaru, K. Sakai, T. Hasegawa, and T. Nakamura |
Bidentate hydrogen bond from [O-H…N-N…H-O] to [O-…+H-N-N-H+…-O] structures in solid | |
J. Phys. Chem. B (2003) 107, 6248. | |
9 | K. Sakai, T. Akutagawa, T. Hasegawa, and T. Nakamura |
The d-L(π)-π type of charge-transfer salt [Cu(Me-tri)2][Ni(dmit)2]2: interaction between copper(II) d- and Ni(dmit)2 π-electrons via π-conjugated macrocyclic ligands | |
Phys. Chem. Chem. Phys. (2003) 5, 2469. | |
8 | T. Takahashi, K. Sakai, T. Yumoto, T. Akutagawa, T. Hasegawa, and T. Nakamura |
Structure and electronic properties of bis[bis(methylthio)tetrafulvalenedithiolate]gold(III) Langmuir-Blodgett films | |
Thin Solid Films (2001) 393, 7. | |
7 | K. Sakai, T. Akutagawa, T. Hasegawa, and T. Nakamura |
Partially-oxidized Ni(dmit)2 salt with copper ions | |
Synth. Met. (2001) 120, 805. | |
6 | K. Sakai, H. Kitagawa, T. Mitani, and M. Yamashita |
The structural change caused by temperature-induced metal-to-ligand charge transfer in [Pd(HBQD)2]TCNQ | |
Chem. Lett. (1997) 1278. | |
5 | K. Sakai, G. Vacek, H. P. Lüthi, and U. Nagashima |
The importance of charge transfer between the retinal chromophore and the protein environment in bacteriorhodopsin: a theoretical analysis on reduced and oxidized chromophores | |
Photochem, Photobiol. (1997) 66, 532. | |
4 | Y. Kagami, F. Iwahori, T. Ohishi, T. Hama, T. Manabe, M. Yamashita, H. Kitagawa, K. Sakai, and T. Mitani |
Physical properties of quasi-one-dimensional charge-transfer metal complex; [M(HBQD)2]TCNQ (M=Ni, Pd; HBQD=1,2-benzoqunonedioxime) | |
Synth. Met. (1997) 86, 1803. | |
3 | T. Mitani, H. Kitagawa, K. Morii, D. Yoshida, K. Sakai, T. Itoh, and K. Nakasuji |
Electron-proton co-operation in 1-D d-π electronic state: basic study of protono-electronics | |
Mol. Cryst. Liq. Cryst. (1996) 285, 249. | |
2 | K. Sakai, S. Ohshima, A. Uchida, I. Oonishi, S. Fujisawa, and U. Nagashima |
Theoretical study on photooxygenation of large polycyclic aromatic hydrocarbons by semi-empirical molecular orbital methods | |
J. Phys. Chem. (1995) 99, 5909. | |
1 | K. Sakai, U. Nagashima, S. Fujisawa, A. Uchida, S. Ohshima, and I. Oonishi |
Molecular geometry of the photooxygenation product of diphenanthro[5,4,3-abcd: 5',4',3'-jklm]perylene | |
Chem. Lett. (1993) 577. |
公立千歳科学技術大学 理工学部 応用化学生物学科 坂井研究室 〒066-8655 北海道千歳市美々758-65 TEL & FAX: 0123-27-6054 Copyright(c) 2014 Sakai Lab., Chitose Institute of Science and Technology. All rights reserved. |
ページトップへ |