唐突ですが、紙が白い理由は知っていますか?
紙が白い理由は、光の散乱で説明することができます。
白い紙というのは繊維幅が15~50μm(マイクロメートル)と空隙による光の散乱が起きて白く見えます。
しかし透明な紙(セルロースナノファイバー)は繊維幅が4~15nm(ナノメートル)
と白い紙よりも繊維が細いために空隙による光の散乱が起きずに透明に見えます。
下の図のように繊維幅を細くすることによって、透明な紙を作ることができます。
実際に野菜から透明な紙をつくることができる実験があるので、時間があればやってみてください!
↓↓↓作り方↓↓↓
