公立千歳科学技術大学 理工学部 応用化学生物学科 / 大学院理工学研究科 理工学専攻

高分子オプティクス研究室
Polymer Optics Lab.

研究概要RSEARCH

研究概要

 透明なポリマー材料が、ディスプレイ用光学フィルム、レンズ、光ファイバーなどに用いられ、光技術分野を支える重要な材料となっています。 さらに、フィルム型の次世代照明、フレキシブルなディスプレイなど、次世代光技術への応用が期待されています。先端技術分野に透明ポリマーを応用するためには、高屈折率化、高透明化など、光学特性の高性能が必要です。
 谷尾研究室では、
透明ポリマーの高性能化をめざし、ポリマーの光学特性について理解を深める研究を行っています。また、透明な紙など植物由来の透明材料も研究対象です。








研究キーワード

透明ポリマー、高分子オプティクス、高分子物性、光学物性、屈折率、屈折率予測、屈折率制御、複屈折、高透明化、透明性制御、光散乱、不均一構造、高分子構造、非晶構造、ガラス状態、エイジング、光学材料、ポリマー光ファイバー、光学レンズ、光学フィルム、植物由来透明材料、セルロース、デンプン

研究テーマ

1) 透明ポリマーの屈折率制御、屈折率予測
2) ポリマーの透明性制御、透明性予測
3) 透明ポリマーの光物性値予測システムの開発
4) 植物由来透明材料の光学特性

バナースペース

所在地・連絡先

 〒066-8655
 北海道千歳市美々758-65
 公立千歳科学技術大学
 研究棟2階E213号室(居室)
 谷尾宣久
 TEL & FAX: 0123-27-6075
 E-mail:
 n-tanio @ photon.chitose.ac.jp

高分子学会Webinar


高分子学会
フォトニクスポリマー研究会

(紹介パンフレットはこちら

ポリマーだいすきクラブ
身近にある ポリマーと光を通じて、 科学の面白さを伝えるために学生が作成したサイトです



2017年6月より2018年5月まで千歳民報・苫小牧民報の「ゆのみ」欄にコラムを連載しました。