一般選抜
2021年度一般選抜学生募集要項
※一般選抜の学生募集要項は冊子での配付は行いません。
募集人員
学部 | 試験種別 | 募集人員 |
---|---|---|
理工学部 | 前期日程 | 125名 |
公立大学中期日程 | 55名 |
入試日程
試験種別 | 出願期間 (消印有効) |
試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
前期日程 | 2021年 1月25日(月) ~2月5日(金) |
2021年 2月25日(木) |
2021年 3月6日(土) |
2021年 3月8日(月) ~3月15日(月) |
公立大学 中期日程 |
2021年 1月25日(月) ~2月5日(金) |
2021年 3月8日(月) |
2021年 3月21日(日) |
2021年 3月22日(月) ~3月26日(金) |
注2 一般選抜公立大学中期日程は、志願倍率により2段階選抜を実施する場合があります。
注3 大学入学共通テストの特例追試験(2月13日、14日実施)受験者については、一般選抜の出願期間を2021年2月15日(月)~2月18日(木)(消印有効)とします。
出願資格
次の1~3のいずれかに該当し、かつ、本学が定める2021年度大学入学共通テストの教科・科目(入学者選抜方法参照)をすべて受験した者。
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込みの者
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2021年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者(昭和23年文部省告示第47号)
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)および2021年3月31日までに合格見込みの者で、2021年3月31日までに18歳に達する者
- 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2021年3月31日までに18歳に達する者
※上記3の 6.により出願しようとする者は、事前に本学入試広報課に問い合わせのうえ、2021年1月20日(水)までに申請書類を提出してください。
入学者選抜方法(科目・配点・試験時間等)
大学入学共通テストの成績および個別学力検査の成績を総合して選考します。
前期日程
大学入学共通テストの利用教科・科目名
(4教科6科目または4教科7科目)教科 | 科目名 |
---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」 |
数学 | 「数学I・数学A」必須 「数学II」「数学II・数学B」「情報関係基礎」から1科目選択 |
理科 | 下記のCまたはDのパターンを満たすこと。 C:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から 2科目選択および「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 D:「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目選択 |
外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 |
個別学力検査(前期日程)
教科 | 科目名 |
---|---|
数学 | 数学I・数学A・数学II・数学B・数学III |
理科 | 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」 「生物基礎・生物」から1科目選択【試験当日に選択】 |
注2 大学入学共通テストの理科については、同一名称を含む科目の選択ができます。
注3 大学入学共通テストの外国語(英語)について、受験上の配慮によりリスニングを免除された者は、リーディングの成績のみを利用します。
注4 個別学力検査の数学Bは「数列」および「ベクトル」を出題範囲とします。
公立大学中期日程
大学入学共通テストの利用教科・科目名
(4教科6科目または4教科7科目)教科 | 科目名 |
---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」 |
数学 | 「数学I・数学A」必須 「数II」「数学II・数学B」「情報関係基礎」から1科目選択 |
理科 | 下記のCまたはDのパターンを満たすこと。 C:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から 2科目選択および「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択 D:「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目選択 |
外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 |
個別学力検査(公立大学中期日程)
教科 | 科目名 |
---|---|
数学 | 数学I・数学A・数学II・数学B・数学III |
注2 大学入学共通テストの理科については、同一名称を含む科目の選択ができます。
注3 大学入学共通テストの外国語(英語)について、受験上の配慮によりリスニングを免除された者は、リーディングの成績のみを利用します。
注4 個別学力検査の数学Bは「数列」および「ベクトル」を出題範囲とします。
配点
試験種別 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査 | 合計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 数学 | 理科 | 外国語 | 小計 | 数学 | 理科 | 小計 | ||
前期日程 | 100 | 200 | 200 | 200 | 700 | 200 | 200 | 400 | 1,100 |
公立大学 中期日程 |
50 | 100 | 100 | 100 | 350 | 500 | - | 500 | 850 |
注2 個別学力検査の理科については、各科目間で得点調整を行うことがあります。
注3 大学入学共通テストの特例追試験受験者の外国語(英語)の配点については、
2021年度一般選抜における「大学入学共通テスト特例追試験受験者」の外国語(英語)の配点について
個別学力検査の試験時間
試験種別 | 入室時間 | 試験時間 |
---|---|---|
前期日程 | 12:40まで | 【理科】13:00~14:30(90分) |
【数学】15:00~16:30(90分) | ||
公立大学中期日程 | 12:40まで | 【数学】13:00~15:00(120分) |
2段階選抜(公立大学中期日程)について
- 公立大学中期日程の志願者数が募集人員の12倍を超え、個別学力検査を適切に実施することが困難な場合は、2段階選抜を実施することがあります。2段階選抜では、本学が指定する大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行い、個別学力検査の受験者を決定します。
- 2段階選抜実施の有無は、2月23日(火)に本学ホームページ・トップページ・お知らせに掲載します。
- 2段階選抜を実施した場合は、第1段階選抜の結果を2月23日(火)午前9時に発表します。インターネット出願サイトの「マイページ」から確認してください。「マイページ」への掲載期間は、結果発表日を含めて7日間です。
過去問題の使用について
- 本学のアドミッション・ポリシーを実現するため必要と認める範囲で「入試過去問題活用宣言」に参加している大学の入試過去問題を使用して出題することがあります。
- 入試過去問題を使用する際は、そのまま使用することも、一部改変することもあります。また、使用した過去問題については、入試終了後、受験者に分かるような形で公表します。
- 「入試過去問題活用宣言」の詳細および参加大学の一覧は、「入試過去問題活用宣言」のホームページで公開されています。
試験会場
前期日程試験会場
試験会場 | 所在地 | |
---|---|---|
千歳会場 | 公立千歳科学技術大学本部棟 | 北海道千歳市美々758番地65 |
公立千歳科学技術大学研究実験棟 | 北海道千歳市美々758番地65 | |
ホテルグランテラス千歳 | 北海道千歳市本町4丁目4 | |
旭川会場 | 旭川北洋ビル | 北海道旭川市4条通り9丁目1703番地 |
函館会場 | 函館北洋ビル | 北海道函館市若松町15-7 |
釧路会場 | 道東経済センタービル | 北海道釧路市大町1-1-1 |
盛岡会場 | TKP メトロポリタン盛岡カンファレンスセンターNEW WING | 岩手県盛岡市盛岡駅北通2-27 ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING |
東京会場 | TKP 東京駅日本橋カンファレンスセンター | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル 別館 |
名古屋会場 | TKP ガーデンシティ PREMIUM 名古屋ルーセントタワー | 愛知県名古屋市西区牛島6-1 名古屋ルーセントタワー |
注2 千歳会場は、①公立千歳科学技術大学本部棟、②公立千歳科学技術大学研究実験棟、③ホテルグランテラス千歳の3会場を予定しています。会場は受験票に記しますので、必ず確認してください。(受験者が①~③の会場を選択することはできません。)
注3 千歳会場以外の試験会場は、志願者の希望に基づき受験票で指定します。各試験会場での受験希望者が収容定員を超える場合は先着順とし、定員を超えた試験会場は、インターネット出願サイトで選択できなくなります。その場合は、千歳会場または他の試験会場を選択してください。
公立大学中期日程試験会場
試験会場 | 所在地 | |
---|---|---|
千歳会場 | 公立千歳科学技術大学本部棟 | 北海道千歳市美々758番地65 |
公立千歳科学技術大学研究実験棟 | 北海道千歳市美々758番地65 | |
ホテルグランテラス千歳 | 北海道千歳市本町4丁目4 |
出願上の注意
- 2021年度大学入学共通テストで本学が定める教科・科目(入学者選抜方法参照)をすべて受験しているか等の出願資格を十分に確認のうえ、出願を行ってください。
- 出願書類に不備がある場合は、受け付けることができませんので注意してください。
- 出願登録において「故意に事実をまげて登録されている」と判断した場合には、出願を認めない(合格および入学を取り消す)ことがあります。
- 一度提出された出願書類の内容の変更は認めません。ただし、住所や電話番号に変更が生じた場合は、直ちに本学入試広報課へ連絡してください。
- 一度提出された出願書類は、いかなる理由があっても返還しません。
- 障がい等があり、試験や入学後の学習に際して特別な配慮を必要とする者は、2020年12月18日(金)までに申請書類を提出してください。詳細は本学ホームページ・入試情報・受験上の配慮に関する事前相談を確認してください。
併願上の注意
- 本学の前期日程に出願する者は、他の国公立大学(独自日程で入学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く。以下同じ。)の前期日程に出願することはできません。また、本学の公立大学中期日程に出願する者は、他の公立大学の公立大学中期日程に出願することはできません。
- 他の国公立大学・学部の学校推薦型選抜合格者は、当該学校推薦型選抜を実施する大学・学部の定める学校推薦型選抜の入学辞退手続により入学の辞退を許可された場合を除いて、本学の一般選抜(前期日程・公立大学中期日程)を受験してもその合格者にはなりえません。
- 他の国公立大学・学部の総合型選抜合格者は、当該総合型選抜を実施する大学・学部の定める総合型選抜の入学辞退手続により入学を辞退した場合を除いて、本学の一般選抜(前期日程・公立大学中期日程)を受験してもその合格者にはなりえません。
- 本学または他の国公立大学の前期日程試験に合格し、2021年3月15日(月)までに入学手続を行った者は、本学および他の国公立大学の公立大学中期日程試験や後期日程試験を受験してもその合格者となりません。
- 国公立大学の分離分割方式による合格者および追加合格決定業務を円滑に行うため、一般選抜の合格および入学手続に関する個人情報が、独立行政法人大学入試センターおよび併願先の国公立大学へ送達されます。
入学検定料の返還について
一度納入された入学検定料は、次のア~エに該当する場合を除き返還しません。
ア 入学検定料を振り込んだが本学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった、または出願が受理されなかった)場合
イ 入学検定料を誤って二重に振り込んだ場合
ウ 公立大学中期日程の第1段階選抜の不合格者および大学入学共通テスト受験科目の不足等による出願無資格者であることが判明した場合(この場合は、入学検定料17,000円のうち13,000円を返還します。)
エ 一般選抜学生募集要項16ページの「12 新型コロナウイルス感染症対策に伴う特別措置について」の(1)に該当する者で、特別措置を申請しない者
上記ア~エに該当する場合は、2021年3月12日(金)までに入学検定料返還請求書を本学入試広報課に提出してください。また、上記エに該当する者は、併せて「新型コロナウイルス感染症に罹患またはその疑いにより個別学力検査試験日に受験できないことを証明する医療機関等公的機関の証明書等」を提出する必要があります。
ア 入学検定料を振り込んだが本学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった、または出願が受理されなかった)場合
イ 入学検定料を誤って二重に振り込んだ場合
ウ 公立大学中期日程の第1段階選抜の不合格者および大学入学共通テスト受験科目の不足等による出願無資格者であることが判明した場合(この場合は、入学検定料17,000円のうち13,000円を返還します。)
エ 一般選抜学生募集要項16ページの「12 新型コロナウイルス感染症対策に伴う特別措置について」の(1)に該当する者で、特別措置を申請しない者
上記ア~エに該当する場合は、2021年3月12日(金)までに入学検定料返還請求書を本学入試広報課に提出してください。また、上記エに該当する者は、併せて「新型コロナウイルス感染症に罹患またはその疑いにより個別学力検査試験日に受験できないことを証明する医療機関等公的機関の証明書等」を提出する必要があります。