背景色
文字サイズ

学校推薦型選抜 学校推薦型B(全国)

Home > 入試情報 > 学校推薦型選抜 > 学校推薦型選抜 学校推薦型B(全国)
以下は、令和5(2023)年度学校推薦型選抜の情報です。令和6(2024)年度学校推薦型選抜の情報は、8月上旬掲載予定です。

2023年度学校推薦型選抜学生募集要項

※学校推薦型選抜の学生募集要項は冊子での配付は行いません。

募集人員

30名

出願資格

次ののすべてに該当し、合格した場合入学を確約できる者。
  1. 調査書の全体の学習成績の状況が3.7以上の者。
  2. 2023年3月に高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者、または高等専門学校の第3学年を修了見込みの者。
  3. 学業成績・人物ともに優れ、出身学校長が責任をもって推薦できる者。

推薦人数

同一の学校から複数名推薦することができます。推薦をする人数に制限は設けません。

出願期間

2022年11月9日(水)~11月17日(木)(出願期間最終日の消印有効)

出願書類

入学志願票、学校長推薦書、自己推薦書、調査書

選抜方法

大学入学共通テストを免除し、書類審査(自己推薦書・学校長推薦書・調査書)、基礎学力検査(数学)および小論文(本学で実施)、面接試験の結果を総合的に判断して選考します。学校長推薦書および調査書は点数化せず、記載内容を基に面接試験を行います。なお、自己推薦書、基礎学力検査および小論文、面接試験の各評価において、一定の基準に達していない者は不合格とすることがあります。

●基礎学力検査(数学)の出題範囲
 数学I・数学A・数学II・数学B※
 ※数学Bは「数列」および「ベクトル」を出題範囲とします。
●小論文の出題形式
 与えられたグラフや表などの資料を読み取り800字程度で論述する。
●面接試験
 1人当たり20分程度の個人面接を行います。
 
試験実施における新型コロナウイルス感染症対策について
文部科学省「令和5年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」に準じて、可能な限りの感染対策を講じて試験を実施します。
(参考)文部科学省 令和5年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン
 https://www.mext.go.jp/content/20220603-mxt_daigakuc02-000005144_2.pdf

出願方法

出願方法はインターネット出願です。出願期間内にインターネット出願サイトでの出願登録、入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行ってください。
出願方法の詳細は、本学ホームページ・インターネット出願ページおよび学校推薦型選抜の学生募集要項で確認してください。

試験日

2022年12月3日(土)、12月4日(日)
※出願者数により、12月3日(土)の1日で実施する場合があります。

合格発表日

2022年12月14日(水)

併願上の注意

  1.  学校推薦型A(千歳地区)と学校推薦型B(全国)の出願資格をどちらも満たす場合は、本学の入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)「4 入学者選抜の基本方針」の【学校推薦型選抜 学校推薦型A(千歳地区)・学校推薦型B(全国)】の記載を確認し、どちらかを選択して出願してください。
  2.  本学の学校推薦型選抜に出願した場合は、他の国公立大学の学校推薦型選抜に出願することはできません。
  3.  本学の学校推薦型選抜に合格しなかった者は、本学および他の国公立大学が実施する一般選抜に出願することができます。
  4.  本学の学校推薦型選抜に合格した者が入学を辞退する場合は、2023年2月20日(月)17時までに出身学校長から「推薦入学辞退願」を本学へ提出(郵便の場合は必着)しなければなりません。本学から推薦入学の辞退を許可された場合を除き、他の国公立大学(独自日程で入学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く。)が実施する一般選抜前期日程入試、公立大学中期日程入試および後期日程入試を受験しても合格者にはなりません。
※独自日程で入学者選抜を行う公立大学・学部については、公立大学協会ホームページ(http://www.kodaikyo.org/nyushi)を確認してください。
  1.  国公立大学の分離分割方式による合格決定業務を円滑に行うため、学校推薦型選抜の合格および入学手続等に関する個人情報が、独立行政法人大学入試センターおよび併願先の国公立大学に送達されます。

入学検定料の返還について

一度納入された入学検定料は、次のア~ウに該当する場合を除き返還しません。

ア 入学検定料を振り込んだが本学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった、または出願が受理されなかった)場合
イ 入学検定料を誤って二重に振り込んだ場合
ウ 学校推薦型選抜学生募集要項14ページ「8 新型コロナウイルス感染症等への対応について」の「(1)入学検定料の返還対象者」に該当する場合

上記ア、イに該当する場合は、2022年12月2日(金)(消印有効)までに入学検定料返還請求書を本学入試広報課に提出してください。
上記ウに該当する場合は返還方法が異なりますので、学校推薦型選抜学生募集要項14ページ「8 新型コロナウイルス感染症等への対応について」を確認してください。

新型コロナウイルス感染症等への対応について

学校推薦型選抜では、新型コロナウイルス感染症等により試験を受験できなかった者を対象とした特別措置(追試験の設定、別日程への振替等)は行いません。
ただし、学校推薦型選抜学生募集要項14ページ「(1)入学検定料の返還対象者」に該当する者には入学検定料を返還します。
入学検定料の返還対象者、返還手続き等の詳細は、学校推薦型選抜学生募集要項の14ページを確認してください。

その他

学校推薦型B(全国)の合格者が募集人員に満たない場合、その欠員は他の試験種別の募集人員に加えます。
TOPへ戻る