総合型選抜
以下は、令和7(2025)年度総合型選抜の情報です。
令和8(2026)年度総合型選抜の情報は、7月中旬に掲載予定です。
令和8(2026)年度総合型選抜の情報は、7月中旬に掲載予定です。
学生募集要項
※総合型選抜の学生募集要項は冊子での配付は行いません。
募集人員
18名
出願資格
高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者で、合格した場合入学を確約できる者。
出願期間
2024年9月2日(月)~9月9日(月)(出願期間最終日の消印有効)
出願方法
出願方法はインターネット出願です。出願期間内にインターネット出願サイトでの出願登録、入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行ってください。
出願方法の詳細は、インターネット出願ページおよび総合型選抜の学生募集要項で確認してください。
出願方法の詳細は、インターネット出願ページおよび総合型選抜の学生募集要項で確認してください。
出願書類
入学志願票、写真データ、志望理由書、小論文、調査書(※)
※調査書は、Web学習ノートの提出と併せて10月2日(水)必着で提出してください。
※調査書は、Web学習ノートの提出と併せて10月2日(水)必着で提出してください。
選抜方法
1次選考は、1出願時に提出する「志望理由書」および「小論文」の評価ならびに2「Web学習教材を活用した学習」の取組状況を総合的に判断し選考を行います。1次選考の合格者を対象に、2次選考として3「スクーリング」および4「面接試験」を行い、最終合格者は1次選考の評価を加え、2次選考の結果を総合的に判断し決定します。調査書は点数化せず、記載内容を基に面接試験を行います。なお、1~4の各評価において、一定の基準に達していない者は不合格とすることがあります。
◇理工学分野に関するグループワークを実施し、その後にプレゼンテーションを行います。
1次選考
1、2を総合的に判断し選考を行います。- 出願書類(志望理由書および小論文)
- Web学習教材を活用した学習(数学Ⅱを範囲とする)への取り組み
2次選考
1次選考の合格者を対象に、3、4を行います。- スクーリング
◇理工学分野に関するグループワークを実施し、その後にプレゼンテーションを行います。
- 面接試験
選考日程
Web学習教材取組期間 |
---|
2024年9月14日(土)~9月27日(金) |
Web学習ノート提出締切 |
2024年10月2日(水)(必着) |
1次選考結果発表日 |
2024年10月11日(金)注1 |
2次選考日(スクーリング・面接試験) |
2024年10月27日(日) |
1次選考の結果はインターネット出願サイトの「マイページ」から確認してください。「マイページ」への掲載期間は、結果発表日を含めて7日間です。
合格発表日
2024年11月7日(木)
併願上の注意
- 本学の総合型選抜に合格しなかった者で、本学の学校推薦型選抜または一般選抜に出願する者は、改めて学生募集要項に定められた出願手続を行ってください。
- 本学の総合型選抜に合格し、入学手続を完了した者は、特別な事情が生じ、2025年2月19日(水)17時までに合格者へ送付する入学手続要領に添付の「入学辞退届および入学手続時納入金返還申出書」を本学へ提出(郵便の場合は必着)し入学辞退の許可を受けた場合を除き、他の国公立大学(独自日程で入学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く)が実施する一般選抜前期日程入試、公立大学中期日程入試および後期日程入試を受験しても合格者にはなりません。
※独自日程で入学者選抜を行う公立大学・学部については、公立大学協会ホームページ(http://www.kodaikyo.org/nyushi)を確認してください。
- 国公立大学の分離分割方式による合格決定業務を円滑に行うため、総合型選抜の合格および入学手続等に関する個人情報が、独立行政法人大学入試センターおよび併願先の国公立大学に送達されます。
入学検定料の返還について
一度納入された入学検定料は、次のア~ウに該当する場合を除き返還しません。
ア 入学検定料を振り込んだが本学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった、または出願が受理されなかった)場合
イ 入学検定料を誤って二重に振り込んだ場合
ウ 1次選考で不合格者となった場合(この場合は、入学検定料17,000円のうち13,000円を返還します。)
上記ア~ウに該当する場合は、2024年12月2日(月)(消印有効)までに入学検定料返還請求書を本学入試広報課に提出してください。
※通帳やキャッシュカードのコピー、または銀行の口座番号が分かるアプリの画面コピーも添付してください。
ア 入学検定料を振り込んだが本学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった、または出願が受理されなかった)場合
イ 入学検定料を誤って二重に振り込んだ場合
ウ 1次選考で不合格者となった場合(この場合は、入学検定料17,000円のうち13,000円を返還します。)
上記ア~ウに該当する場合は、2024年12月2日(月)(消印有効)までに入学検定料返還請求書を本学入試広報課に提出してください。
※通帳やキャッシュカードのコピー、または銀行の口座番号が分かるアプリの画面コピーも添付してください。
その他
総合型選抜の合格者が募集人員に満たない場合、その欠員は他の試験種別の募集人員に加えます。