Carbon Materials Science Laboratory


メンバー募集


高田研究室への参加を希望する学生の皆さんへ


 高田研では、研究活動に参加したい学生の皆さんを歓迎いたします。
 メインテーマはカーボン材料の化学と応用(ポリマー/ナノカーボン複合材料、メソポーラスカーボン等)ですが、それ以外の周辺分野も扱っています。
 研究に参加できるのは4年生や大学院生だけではありません。1年生から3年生までの皆さんも、化学実験やもの作りをやってみたいという人は、ぜひ研究メ ンバーに加わってほしいと思います。自分の手で形あるものを作り、新しいものを世に出していきたいという意欲のある人には、楽しく取り組んでもらえるはず です。また、良い結果が得られれば、学会での発表や論文発表などのチャンスもあります。ぜひ見に来てみてください。

| 早い時期に研究室活動に参加する利点
・興味のあるテーマについて、時間をかけてじっくり研究できます。
・研究活動を通じて、新しい知識や技術、経験をより多く得ることができます。
・他の大学や研究機関等との共同研究を通じて、外部の研究者や学生と学術交流できます。
・努力次第で国内・国外の学会に参加することもでき、うまく発表できれば表彰もされるかもしれません。
・就職活動などの際に、研究での経験や実績をアピールできます。
・研究室で個別の机とロッカーが与えられ(今のところ数に限りがありますが)、自由に使えます。

| 研究室への参加を申し込むには
 次のような方法でコンタクトしてください。
指導教員(高田)に直接申し出る:直接 来室するか、またはEメールで連絡ください。
研究室を訪ねてみる:E308研究室に 人がいるときは、声をかければ応じてくれると思います。高田まで事前に連絡くれれば、詳しい説明をすることもできます。
知り合いを通じて紹介を依頼する:当研 究室の所属メンバーに知人がいれば、その人を介して話を通すこともできます。

主な共同研究先等


研究室
・北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 電子材料化学研究室 田地川浩人先生のグループ
・北海道大学触媒科学研究所 物質変換研究部門 福岡淳先生のグループ
・長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯学系 生体材料学分野 阿部薫明先生のグループ
・北海道医療大学歯学部 生体材料工学分野 根津尚史先生のグループ
・北海道大学農学部GG-MS&NMR室 高田祐輔氏

利用施設
・北海道大学全学共同利用施設 光電子分光分析研究室(X線光電子分光装置)
・北海道大学触媒科学研究所(比表面積・細孔構造測定装置など)

主な参加学会

・日本化学会北海道支部 夏季研究発表会(7月)、冬季研究発表会(1〜2月)
・日本化学会春季年会(3月)
・化学工学会年会、学生発表会(3月)
・CSJ化学フェスタ(10月)
・炭素材料学会年会(12月)
・その他

これまでの卒業生の就職先(過去3年間)


・令和3年度卒:シグマ光機、アルトナー、公立高校教員、大学院進学 ※その他自己解決による進路
・令和4年度卒:フドー(修士)、関東化学、浜理PFST、ダンロップタイヤ北海道、ホクレンくみあい飼料、気象庁、大学院進学
・令和5年度卒:矢崎総業(修士)、公立中学校教員(修士)、日本生命、旭川計量機、札幌市職員、裁判所職員、大学院進学