准教授・博士(工学):松井 大亮

所属 | 応用化学生物学科 |
---|---|
学位 | 准教授・博士(工学) |
研究室 | E217 |
電話 | 0123-27-6085 |
ホームページ | https://sites.google.com/view/enzymescreening |
研究業績
学部担当科目
分子生物学、応用化学生物学セミナー、バイオテクノロジー
経歴
平成17年3月 | 関西大学工学部生物工学科卒業 |
平成19年3月 | 関西大学大学院工学研究科生物工学専攻博士前期課程修了 |
平成19年4月 | 阪本薬品工業株式会社大阪営業部 |
平成23年3月 | 関西大学大学院工学研究科総合工学専攻博士後期課程修了 |
平成23年4月 | 富山県立大学工学部 嘱託研究員 |
平成24年4月 | JST ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト 研究員 |
平成26年8月 | JST ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト 酵素工学グループリーダー |
平成28年4月 | 富山県立大学工学部生物工学科 助教 |
令和2年4月 | 立命館大学生命科学部生物工学科 助教 |
令和6年4月 | 公立千歳科学技術大学理工学部応用化学生物学科 准教授 |
専門分野
応用生物学、酵素化学工学
現在の研究テーマ
酵素の異種宿主における可溶性発現技術の開発、ケモエンザイマティック反応による有用物質変換、診断用酵素(アミノ酸代謝関連酵素)の開発
所属学会
日本農芸化学会、酵素工学研究会、日本生物工学会、バイオインダストリー協会、日本生化学会、日本ビタミン学会、D-アミノ酸学会
主な著書及び解説
- Daisuke Matsui, Development of oxidoreductases for amino acid quantification and mutagenesis techniques for heterologous soluble expression: screening and selection strategies, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 87(5):473-481, 2023
- 松井大亮, 酵素を用いた選択的L-アミノ酸定量法, 生物工学会誌, 100(6):310-314, 2022