教職課程
専門教育との相乗効果を生む教職課程で、教員をめざせます。
本学は2010年度から教職課程を設置。理工系大学としての特色を生かし、ICT(Information and Communication Technology)を授業に活用するスキルを身に付けた教員の養成をめざしています。
単にICT機器を使う能力だけでなく、オリジナルの電子教材を作成して効果的に授業に使用するスキルの習得も視野に入れたカリキュラムです。
単にICT機器を使う能力だけでなく、オリジナルの電子教材を作成して効果的に授業に使用するスキルの習得も視野に入れたカリキュラムです。

1年次
- 教職課程履修説明会に参加
- 教科に関する科目を履修
- 教職に関する科目を履修
- 千歳市内小・中学校でのボランティア活動
2・3年次
- 教育実習事前指導
- 教育実習の実習校を決め、承諾を得る
- 教職に関する科目を履修
- 教科に関する科目を履修
- 千歳市内小・中学校でのボランティア活動
- 千歳市内小・中学校でのインターンシップ
4年次
- 学内TA実習研修
- 介護等体験(中学校免許状取得希望者)
- 教育実習
- 卒業式当日に免許状を受領
取得可能な免許状の種類および教科
応用化学生物学科
- 高等学校教諭一種免許状(理科)
- 中学校教諭一種免許状(理科)
電子光工学科
- 高等学校教諭一種免許状(数学・情報)
- 中学校教諭一種免許状(数学)
情報システム工学科
- 高等学校教諭一種免許状(数学・情報)
- 中学校教諭一種免許状(数学)
採用実績
2014年4月から教員を輩出しておりこれまでに35名が正規採用されています。
既卒者を含めた採用状況はこちらをご覧下さい。
既卒者を含めた採用状況はこちらをご覧下さい。
担当教員

