学内特別研究費
学内特別研究費 成果報告
学内特別研究費は、人文・社会科学を含む研究への取組みを支援するとともに、理工学部の研究力の向上を図り、ひいては科学研究費助成事業(科研費)などの学外資金獲得を目指すことを目的として、令和元年度に創設されました。
令和元年度 採択課題
No. | 所属 | 職位 (申請時) |
氏名 | 研究課題名 |
1 | 情報システム工学科 | 講師 | 山川 広人 |
モブプログラミング手法を用いるプログラミング授業モデルの提案と実践
|
2 | メディア教育センター | 助手 | 砂原 悟 | 静的プログラム解析を用いたインジェクション系の脆弱性検出に対する有効性の評価 |
3 | 電子光工学科 | 教授 | 長谷川 誠 | 中負荷レベル直流電流遮断時のアーク放電における特異挙動のメカニズム解明 |
4 | 応用化学生物学科 | 准教授 | 梅村 信弘 | 赤外線カメラによるデモンストレーションに関する研究 |
5 | 応用化学生物学科 | 教授 | 川辺 豊 | エキシプレックス発光を利用した新奇な波長可変レーザ-及び光増幅器の研究 |
6 | 情報システム工学科 | 教授 | 曽我 聡起 | AR(拡張現実)を利用した支笏湖デザイン研究プロジェクト |
7 | 情報システム工学科 | 准教授 | 小林 大二 | 仮想現実空間への適用可能なユーザインターフェース開発のための基礎研究 |