教授・博士(工学):福田 浩
.jpg)
所属 | 情報システム工学科 |
---|---|
学位 | 教授・博士(工学) |
研究室 | H210 |
電話 | 0123-27-6047 |
研究業績
学部担当科目
コンピュータアーキテクチャ、情報システム工学演習、理工学基礎実験2、情報通信システム概論、ワイヤレスネットワーク、ハードウェアデザインプロジェクト、電子回路実習
経歴
平成5年3月 | 東北大学工学部原子核工学科卒業 |
平成7年3月 | 東北大学大学院工学研究科原子核工学専攻博士前期課程修了 |
平成7年4月 | 日本電信電話株式会社LSI研究所 |
平成10年3月 | NTTエレクトロニクス株式会社光半導体事業部 技術主任 |
平成14年4月 | 日本電信電話株式会社マイクロシステムインテグレーション研究所 研究主任 |
平成17年10月 | 日本電信電話株式会社マイクロシステムインテグレーション研究所 主任研究員 |
平成26年3月 | 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻博士後期課程修了 |
平成26年10月 | 日本電信電話株式会社デバイスイノベーションセンタ 主幹研究員 |
平成28年7月 | 日本電信電話株式会社先端集積デバイス研究所 主幹研究員 グループリーダ |
平成31年4月 | 明星大学理工学部 非常勤講師 |
令和2年4月 | 公立千歳科学技術大学理工学部情報システム工学科 教授 |
専門分野
集積光回路、IoTデバイス・ネットワーク
現在の研究テーマ
GPGPUを用いた科学計算、光集積回路の設計方法 など
所属学会
IEEE、電子情報通信学会、応用物理学会
著作及び解説
- “Handbook of Silicon Phoronics,” CRC Press (2016)
論文
- “Four-wave mixing in silicon wire waveguides,” OSA Optics Express, Vol. 13, No. 12, pp.4629-4637 (2005).
- “Ultrasmall polarization splitter based on silicon wire waveguides,” OSA Optics Express, Vol. 14, No. 25, pp.12401-12408 (2006).
- “Polarization rotator based on silicon wire waveguides,” OSA Optics Express, Vol. 16, No. 4, pp.2628-2635 (2008).
- “Silicon photonic circuit with polarization diversity,” OSA Optics Express, Vol. 16, No. 7, pp.4872-4880 (2008).
- “Parallel-core-type polarization rotator for silicon wire waveguide platform,” IEEE Photonics Research, Vol. 2, No. 3, pp. A14- A18 (2014).