背景色
文字サイズ

教授・博士(理工学):今井 順一

Home - 学部・大学院 - 専任教員 - 教授・博士(理工学):今井 順一
所属 共通教育科
学位 教授・博士(理工学)
研究室 B112
電話 0123-29-3012

学部担当科目

教育方法論、教育とICT活用、数学科教育法Ⅱ、教育実習Ⅰ・Ⅱ、教育実習事前事後指導、総合的な学習の時間の指導法、数学科教育法Ⅰ、数学科教育法Ⅲ、数学科教育法Ⅳ、教育実習Ⅰ・Ⅱ、教育実習事前事後指導、教職実践演習

大学院担当科目

<博士前期課程>
教育工学特論

経歴

昭和58年3月 北海道教育大学教育学部卒業
平成9年3月 北海道教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻修士課程修了 修士(教育学)
〜平成19年3月 公立高校教諭
平成19年3月 千歳科学技術大学大学院光科学研究科博士後期課程修了
平成19年4月 千歳科学技術大学光応用システム学科 専任講師
平成20年4月 千歳科学技術大学総合光科学部グローバルシステムデザイン学科 准教授
平成27年4月 千歳科学技術大学理工学部グローバルシステムデザイン学科 教授
平成31年4月 公立千歳科学技術大学理工学部情報システム工学科 教授
令和7年4月 公立千歳科学技術大学理工学部共通教育科 教授

専門分野

教育工学、数学教育

現在の研究テーマ

ICTを活用した授業デザイン

所属学会

日本工学教育協会、日本リメディアル教育学会、日本数学教育学会、コンピュータ利用教育学会

主な著書及び解説

  • e-Learningによる工科系数学教育に関する実証評価(工学教育 第54巻 第4号 2006)
  • e-Learningによる理数系基礎教 育の実施例(応用物理教育 第29巻1号 2005)
  • デジタルペンを活用したリメディアル教育での授業デザイン(独立行政法人 メディア教育開発センター Vol.5,No.1,pp57-66,2008)
  • 小中高大連携によるeラーニングの取組(日本情報科教育学会 Vol.2,No.1,pp47-48,2009)
  • eラーニングによる高大連携(IDE現代の高等教育 No.524,pp28-33,2010)
  • 初年次数学教育における授業デザイン(日本工学教育協会 Vol.62,No.4,pp54-58,2014)
  • 初等中等教育での利活用を想定したeラーニングの運用方策の検討(教育システム情報学会 Vol.32,No.1,2015)