背景色
文字サイズ

情報システム工学科 カリキュラム

Home - 学部・大学院 - 理工学部 - 情報システム工学科 - 情報システム工学科 カリキュラム

カリキュラムの特色

社会で通用するチームワーク、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などが身に付くプロジェクト系科目が「考える力」を育みます。
カリキュラムは、グローバル社会の技術リーダーとして必要な知識や経験を、自らの体験を通して習得できるように構成されています。
中でも2・3年次にわたって展開するプロジェクト系科目は、地域や環境問題に取り組む、本学科のメインとなる科目です。
少人数のチーム形式で目標達成のために検討を進め、PDCA(Plan-Do-Check-Action)の過程を体験して問題解決を図ることを学習の柱にしています。
情報通信・ICTソリューション・サービスのテーマに取り組む中で、開発の考え方や進め方などを体験し、社会人として欠かせない基礎力を高めます。
また、本学科の専門分野である情報・通信の技術系科目だけでなく、論理的思考力や文章技法、積極性やコミュニケーション能力などを養う科目も用意され、社会で求められるイノベーションを実現できる次世代の技術者に必要な総合力を養います。

履修科目の紹介

必修科目 選択必修科目 選択科目

2年次

学びの目標
基礎的な内容を学ぶとともに、プロジェクトの取り組み方も修得
共通
Javaプログラミング 情報通信システム概論 プロジェクト基礎演習 AIアルゴリズムとプログラミング 
サービス科学 離散数学 統計学基礎 電子回路実習
線形代数学II 情報セキュリティ 情報基礎学 文章技法 フーリエ応用

3年次

学びの目標
各分野の専門的な知識を身に付け、より高度なプロジェクトに挑戦
情報通信応用分野
コンピュータネットワーク ハードウェアデザインプロジェクト センサネットワーク
情報通信ネットワーク工学 ワイヤレスネットワーク
ICTソリューション分野
情報システム開発基礎演習 ソフトウェアデザインプロジェクト AIと機械学習 データベース工学
データマイニング ソフトウェアデザイン 
サービス分野
サービスデザインプロジェクト ユーザビリティ工学 サービスデザイン
感性工学 ユーザインターフェース 
共通
情報システム工学演習 代数学概論 統計解析 計算基礎論 コンピュータアーキテクチャ
幾何学概論 数値計算概論 代数学I 企業リテラシ クラウドコンピューティング インターンシップ

4年次

学びの目標
自分なりの目標を立てて研究に取り組む
共通
情報システムセミナー 輪講 卒業研究A・B 複素関数と特殊関数
幾何学I 幾何学I演習 教育とコンピュータ

科目 PICK UP

サービス科学 (2年次)

サービス科学という学問分野におけるサービス・イノベーションの概念を理解した上で、サービスを改善する際の課題の抽出方法、解決へのアプローチ方法を学びます。さらに情報システムを介して有効活用する上での問題点と注意点、手順について深く学びます。

情報システム工学演習(3年次)

まずハードウェアの面から学修をスタート。センサを用いた情報収集システムの構築スキルを身につけます。その上で次にソフトウェアの領域に挑戦。千歳市の観光課題の解消もしくはVRやUnityを使った新たな企画の立案に取り組みます。

情報システム開発基礎演習(3年次)

ソフトウェア工学の柱となる技法として、「ソフトウェア設計に関わるマネジメント方略や設計技法」「データベース技法」「ネットワーク関連及びサーバ構築技法」「AI・ビックデータを活用したデータ活用技法」についてそれぞれ学びます。