お知らせ
モンクット王工科大学北バンコク校との包括連携協定締結
9月15日に、モンクット王工科大学北バンコク校(King Mongkut's University of Technology North Bangkok (KMUTNB))と本学の間で、国際包括連携協定が締結されました。タイ王国には、モンクット王工科大学(KMUT)は3か所(King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang(KMITL)、King Mongkut's University of Technology North Bangkok(KMUTNB)、King Mongkut’s University of Technology Thonburi(KMUTT))あります。3大学とも、国立総合大学であり、もともとは独立した大学でしたが、タイ王国では、1971年に国立大学の改編が行われ、その際に連携大学となっています。KMUTNBは、1959年に、タイ王国とドイツ連邦共和国の2つの政府主導で設立された総合大学です。
調印式では、KMUTNBから、副学長の Somrark Chandra-ambhorn教授、工学部長のKittichai Thanasupsin准教授、副工学部長のChakrit Panpean准教授、応用化学部・本部長のPianpool Kamoljitprapa准教授、国際本部・副本部長のTanaporn Rojhirunsakool助教授、医工連携学科・学科長のSethavut Duangcha助教授の他、工学部関係者が参加しました。本学からの参加者は、本学学長の宮永 喜一教授、学外理事の田口 亮教授(東京都市大学副学長)で、調印式が行われ、その後、記念品交換及び記念撮影が行われました。当日、KMUTNBの学長は海外出張中であり、事前にMoUに学長サインをしてもらった上での記念式典でした。
式典終了後、KMUTNBの関係者の案内で、大学理事長である Teravuti Boonyasopon教授及び、副学長(国際連携)のPichet Sriyanyong准教授と面会し、今後の大学間連携に関する意見交換と、当面の具体的な連携事業について情報交換が行われました。
写真1 MoU調印式の様子(右が、Somrark Chandra-ambhorn KMUTNB副学長、左が、宮永 CIST学長)
写真2 MoU調印式での記念撮影
写真3 理事長、副学長らとの意見交換会議(理事長室)