お知らせ
国立宜蘭大学(宜蘭市, 台湾)との包括連携協定締結
10月16日(木)に、国立宜蘭大学(National Ilan University、NIU)と本学の間で、国際包括連携協定が締結されました。NIUは、来年で創立100周年を迎える長い歴史のある大学です。1926年に台北州立宜蘭農林学校として創立され、2003年に国立大学となりました。農学領域から始まった大学ですが、現在は、工学部、電子工学・計算機科学部、生物資源学部、人文科学・経営学部の4つの学部15学科、18の修士課程の他、語学センター・通信教育センター・運動教育センターがあります。世界中から多くの留学生を積極的に受け入れている、国際色の豊かな大学です。
調印式では、NIUから、学長のWei-Jung Chen教授、国際本部の部長であるShu-Ju Liu教授、工学部長のHsin Yun Lee教授、電子工学・計算機科学部長のTer-Feng Wu教授、生物資源科学部長のShih-Bin Lin教授、国際連携局の局長Chen-Wei Liang教授の他、国際連携に係わる複数の教職員が参加しました。本学からの参加者は、本学学長の宮永 喜一教授、理事・理工学部長の吉本直人教授の他、連携推進課のメンバがon-lineで参加し、MoUの調印式が行われ、その後、記念品交換及び記念撮影が行われました。
調印式の後は、宮永学長が、工学部及び電子工学・計算機科学部、生物資源科学部を訪問し、複数の研究室から、教育・研究の内容についての説明を受けました。事前にLiu国際本部長が、本学の教育・研究について調査済みで、本学が実施している研究領域に直接関連している研究室を見学できました。
今回は、2大学の学生交流に関する覚書も締結しており、教員間の共同研究の他、学生の交流も今後増えてゆくものと期待しております。
![]()
写真1 MoU締結式での記念撮影(右から、Lee工学部長、Liu国際本部長、Chen学長、宮永学長、Lin生物資源科学部長、Wu電子工学・計算機科学部長
![]()
写真2 記念品贈呈の様子
![]()
写真3 工学部3D-Printer演習室での写真
