お知らせ
最先端半導体技術センター(LSTC)のメンバ-になりました
公立千歳科学技術大学は、7月1日付で技術研究組合である最先端半導体技術センター(Leading-edge Semiconductor Technology Center (LSTC))のメンバーになりました。
LSTCは、経済産業省の所管で、令和4年12月21日に創設された技術センターです。事業の概要は、国内の産業界とアカデミアの総力を結集するとともに、国際連携により高度デジタル社会の健全で持続的発展に貢献する研究開発を行うこと。同時に、教育界・研究組織・産業界の役割分担と連携を進め、国際連携も視野に入れつつ、必要とされる半導体人財の育成を行うとなっております。
現在は、7つの企業で構成される組合員と、15の国立・公立・私立大学などで構成される準組合員となっています。公立大学では、本学が初めてメンバーとなりました。今後は、メンバーと共に次世代半導体の研究開発や人材育成を推進することになります。
このセンターは、千歳における次世代半導体の製造拠点であるラピダス社のように、国が主導で始めた大規模半導体プロジェクトを支援するために、創設されたものです。
本学では、すでにシリコンリサーチセンタ(Chitose Slicon Research Center (CSR))を、令和6年4月から立ち上げ、次世代の半導体産業を支える、高度DX(デジタルトランフォーメション)人材や高度GX(グリーントランスフォーメション)人材の育成を進めております。今後はLSTCのメンバー機関とともに、次世代半導体に関する研究開発や人材育成のさらなる加速化を進めたいと思います。
2025年7月1日現在の大学関係メンバー(LSTCのWeb Site)