在学生の方へのお知らせ

第26回佐々木記念賞を授与しました

令和7年度から始まる多子世帯の大学無償化について

令和6年度学位記授与式を挙行しました

eカレッジ及びeラーニングシステムのメンテナンスのお知らせ

令和7年度 公立千歳科学技術大学・大学院入学式について(ご案内)

「次世代半導体をトリガーとした半導体の複合拠点の実現と地域経済の活性化」事業が地方大学・地域産業創生交付金(内閣府)に採択されました。
国立台湾科技大学と連携協定を締結しました。

令和6年度 公立千歳科学技術大学・大学院学位記授与式について(ご案内)

年末・年始休業のお知らせ
ライシウム・オブ・ザ・フィリピン大学とMOUを締結しました

デラサール大学とMOUを締結しました

デジタル人材育成プログラム認定証授与式

株式会社カミノ様よりご寄附をいただきました

堀野教授の研究論文が英国王立化学会(RSC)の Chemical Communications 誌に掲載され、表紙に選ばれました。

本学教員が「第39回(令和6年度)公益財団法人寿原記念財団研究助成」に採択されました。

事務職員を募集します。

「第24回稜輝祭」開催のお知らせ

情報システム工学科 村井教授を含む研究グループが日本知能情報ファジィ学会2024年度論文賞を受賞しました。

大学年報(2023)公開しました。

本学教員が「公益財団法人 村田学術振興・教育財団 第40回(2024年度)研究助成」に採択されました。

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)さきがけ 土屋朋信氏 本学訪問

eカレッジ及びeラーニングシステムのメンテナンスのお知らせ

小さなエネルギーの励起光を用いて、特定の色中心からの単一光子発生に成功しました―ノイズが小さく良質な高効率単一光子源の実現に期待―

eカレッジ及びeラーニングシステムのメンテナンスのお知らせ