お知らせ

令和8(2026)年度入学者選抜方法について(予告)

第26回佐々木記念賞を授与しました

令和7年度から始まる多子世帯の大学無償化について

令和6年度学位記授与式を挙行しました

大学院生の受賞について北海道新聞に掲載されました

本学准教授の研究に関する記事が掲載されました

本学の青木研究室の取り組みが北海道新聞に掲載されました

eカレッジ及びeラーニングシステムのメンテナンスのお知らせ

大学院生が「優秀講演賞(ポスター発表部門)」を受賞しました

令和7年度 公立千歳科学技術大学・大学院入学式について(ご案内)

【グラレコ公開中】2024年度SNCコンファレンス「地域からのゼロカーボン~持続可能に向けた3つの視点~Vol.2」開催しました

【曽我研究室】公開ゼミを開催しました。

【KDDI財団×公立千歳科学技術大学】科学実験教室を開催します

【開催報告】2024年度第3回公開講座 「いきものを測るためのセンサ技術」

「次世代半導体をトリガーとした半導体の複合拠点の実現と地域経済の活性化」事業が地方大学・地域産業創生交付金(内閣府)に採択されました。
国立台湾科技大学と連携協定を締結しました。

【曽我研究室】公開ゼミ開催のお知らせ(2024年度研究成果発表)

第三回公開講座、本日開催です。

大学院理工学研究科 博士論文公聴会開催のお知らせ

曽我研究室 小林酒造のオリジナル看板が完成しました

「アルス?¿テクネ展覧会in千歳」開催中です

本学の教員が「2025 John Tyndall Award」を受賞しました

令和6年度 公立千歳科学技術大学・大学院学位記授与式について(ご案内)

アルス?¿テクネ展覧会in千歳